
" Some wise men "
<3月、4月の営業日について>
3月20日(土・祝)営業いたします
What's NEW - 新着情報 -
感染症対策
市中の感染者数の状況や、教室において想定されるリスクを引き続き注視してまいります。
当教室では現在、以下のことに取り組んでおります:
◯ マスク等着用
◯ 手洗・手指消毒
◯ 座席や備品の消毒
◯ 定期的な換気
◯ オンラインレッスンの提供
◯ ビデオ教材の活用
◯ 夜クラスの時間帯を前倒し
世界を透視せよ!

<パース(透視図法)講習 全2回 追加日程>
「パース」の基本をおさらいしましょう。画面にヒト・モノを「統一的」に配置するにはパースの知識が必要です。
当講習では、市販の絵画技法書に載っている内容よりも踏み込んだ解説をします。しかし、いたずらに詳しく解説するのではなく「絵を描く人にとって役に立つ内容」に絞ります。理論を理解したら、手を動かして練習をしましょう。スライドによる解説と、演習問題を用意しております。
一般の方(非会員)も参加いただけます。(入会金のお支払いは不要です)
<第1日>
・絵画と透視図法
・1点透視図法
・室内を描く
・分割と増殖
<第2日>
・2点透視図法
・建物外観を描く
・空間へ人物を配置する
開催日:2021年 3月21日(日)、28日(日)
クラス時間: 14:00~16:30
受講料:会員 6,000円 一般 6,500円 (2回分・税込み)
※受講のお申し込みは3月17日(水)までにお願いします。
※演習問題用の用紙は支給いたします。筆記具は貸出いたします。
※内容は2021年2月に行われたものと同じです。
★お問い合わせ・申込 045-253-7358 または こちら(問い合わせフォーム)★
展覧会のお知らせ

<あとれす展 2021>
横浜市民ギャラリー 1階展示室
開催期間: 2021年 5月4日(火)~ 10日(月)
開場時間: 10時~18時(初日は13時から/最終日は12時まで)
(入場無料)

※展覧会に関するお問い合わせは、お電話(045-253-7358)もしくは、教室(問い合わせフォーム)へお願いいたします。
Facebookタイムライン
「デッサンの仕組み」を体験!


<体験クラス(有料)随時受付中>
テキストと講師の解説に従って、鉛筆デッサンを1枚描いてみましょう。
リンゴと立方体を描きながら「モノの見え方」と「具体的な描き方」を対応させるプロセスを体験していただきます。
教室の雰囲気をなんとなく体験してもらうのではなく、しっかりと「授業」を行います。
日時: 個別指導クラスの時間帯より希望日時を選択(1回2時間半)
受講料: 3,000円(入会金不要 材料代・税込み)
受講に必要な材料は当方で用意いたします。
2020.12.25
神奈川県内における感染症拡大傾向への懸念から、2021年1月から当面のあいだ、「体験クラス」に関しましてはスペースに余裕のない週末(土)(日)を避けていただき、比較的余裕のある平日に限定させていただきます。「見学」は平日と週末の全クラスで受け付けております。
★お問い合わせ・申込 045-253-7358 または こちら(問い合わせフォーム)★
I Home I あとれすの考え方 I あとれすの特色 I クラスの案内 I 入会の案内・費用 I 主催者紹介 I アクセス案内 I ギャラリー I リンク・情報集 I サイトマップ I